レザージャケット修理中2009/04/14 20:02

クシタニ江東店の前で。おろしたて記念に撮ってもらった写真。
僕の一張羅のレザージャケット。
 
クシタニ製で、約5年前に造った。
前傾姿勢をとったとき袖がずり上がらないように
腕の部分を5cm伸ばし、
ツルシでは肌触りを重視して布製となっている襟足をレザーにするなど、
ちょっとだけ自分仕様にオーダーしている。
 
けして安くない買い物だから、
多少値が張っても使用感には拘った。
 
僕は、自分では標準体型と思っているけれど、
既製品でサイズが合うことって滅多にない orz
ショップの人に聞くとそれがふつうで、同じメーカーのLサイズでも、
使用目的やモデルの体型、開発担当者の好みなどで、
かなり採寸が異なるものなのだそうだ。
 
でまあ、そのお気に入りのジャケットなんですが、
こないだの転倒時にあちこち擦ってしまったので、修理に出しました。
 
≪見積り≫
 
・ほつれ直し:3500円
・パーツ交換(右肩、右ひじ、左ひじ):11800円
 
いかがでしょうか。
 
意外と安いじゃんとゆうのが僕の感想。
クシタニには「高い」ってイメージがあるけど、
基本的な造りの良さやこうしたアフターサービスの存在を考慮すれば、
充分にリーズナブルだと思う。
修理が上がってくるのはGW開けになっちゃうけどね。
 
パーツ交換した部分だけ色が変わっちゃうのが心配で、
「直した部分があまりに目立つようなら、“染めQ”でも試してみようかな」
って言ったら、すごい勢いで怒られた。
 
「絶対にしないでください!使い込むうちにまた馴染んできますから…」だって。
 
ショップオーナーが自社ブランドの製品を
大切に思っている気持ちが伝わってきて、ちょっと嬉しかったな。

コメント

_ 仙人@仕事中 ― 2009/04/15 15:39

あっ、数年前にお会いした人だ!(爆

いつの写真なんでしょうね?
  ずいぶんとお若いときのような・・(いや、今でも充分若く見えますが・・

_ McCourt@管理人 ― 2009/04/17 08:47

> 仙人殿
>   ずいぶんとお若いときのような・・(いや、今でも充分若く見えますが・・
 
5年前、件のレザァジャケットがおろしたてのときの写真です。
僕そんなに老けました?w
 
ヤローの茶髪はもう流行らないので、現在は染めていません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック