DJEBEL200にNAGバルブ装着2010/02/20 21:57

DJEBEL200のブリーザーホースはちょう短い。
しかも、クランクケースから出てすぐ90度に曲がっている。


差し込み口の長さを考慮すると、 NAGバルブ装着はちょっと無理かなと思っていたが、
よくよく観察したら、エアクリーナーボックスに繋がる穴がもうひとつあった。
我がDJEBELは年式が比較的新しく、
生意気にも二次エア供給装置が付いているのだ。



二次エア供給装置は、エアクリーナーボックスから
フレッシュエアを排気系に導くことで排ガスを薄め、規制値を誤魔化すための仕組み。
(※注:正しくは、燃焼直後の高熱の排ガスに新気を送り込むことで、
    燃えきらなかった混合気の再燃焼を促している)


でね。このシステムとキャブの相性って最悪なんです。


だって、キャブから負圧を拾って作動させてんだもん。
始動性は悪いし、暖気もやたら長くかかるし、低速もなくなるし…。

排ガス規制は始動直後が一番厳しいってことだけど、
NAGバルブ効果で暖気時間が半分になるなら、そのほうがエコじゃね?
(欺瞞です。自分に都合の良いほうに考えています)

今日のエントリーにはカッコが多いな(笑)

---

二次エア供給装置を外し、
空いたクリーナー上部の穴へブリーザーホースを取り回して、間にNAGバルブを装着。
(注:この穴の奥には、小さなスポンジのフィルターが入っていますが、
 こいつは抵抗になるので取っ払います)

エンジン側への通路とキャブから負圧を拾っていたホースは、
適当なボルトを差し込んで蓋をするw


なかなかスマートに仕上がったじゃないですか。

この位置ならエキパイの熱の影響も受けないし、メンテナンスも容易。
細かいとこの仕上げは後でゆっくりやりましょ。

---

早速試乗。肝心の走行フィールですが、しっかり良くなりましたよ。

暖気時間は大げさじゃなく以前の半分くらい。
単気筒が苦手とする、エンジンがちょっと冷えたときの始動性も良好。

例に拠ってエンジンブレーキはマイルドに、
加速フィールはマイルドに…、と思いきや、若干、ワイルドになったような?
とは言っても200ccの空冷OHC単気筒なりですけどねw

もともと低速トルクが豊かなエンジンですが、
街乗りでふつうに二速発進が可能になりましたw

NAGバルブによるクランクケース減圧、プラス、二次エア供給装置除去のダブル効果。スゲー。


外された二次エア供給装置。
3kgの軽量化も同時に達成!(←うそです)