ジャダー2010/11/02 22:01

極低速域で生じるフロントブレーキのジャダーは、そらいろ号の持病です。

停止寸前、速度にして5~10kmとか、その辺り。
握っているレバーにぴくんぴくんと嫌な手ごたえがあり、断続的にブレーキが抜ける症状が出る。

そらいろ号をツーリングにしか使用していなかった頃は、まったく気にならなかった。
症状が出るようになったのはサーキット走行をするようになってからだから、
恐らく、原因はハード・ブレーキングによるディスクの熱歪みだろう。

そんなに頑張ってブレーキかけてるつもりはないのだけどね…。



Hu-techにて、ダイアルゲージでディスクの歪みを測って貰う。

左:約0.1mm
右:約0.04mm

S/Mに記載されているディスクの振れ限度は0.3mmだから、規定値以内ではある。
が、だめなものはだめだ。

ディスクの修正方法は、歪みが大きくなっているポイントに油性マジックで印をつけ、
ハンマーと角材をあてがって叩くとゆう原始的なもの。
フローティング・ディスクなら、大抵の場合、これで直っちゃう。
尤も、最初期型SRXのディスクは、フローティングピンを持たないソリッドタイプだから、
ぶっ叩いて直すてのは、かなり強引な手段。ディスクが平らじゃなくなっちゃうでしょ。
他に手がないから仕方ないんだよね。


左右とも約0.04mmというところまで歪みを詰めてもらったところで試走。
ジャダーの症状はだいぶん治まった。
でも、すぐ再発するんだろうなーorz

TMAXディスクに換装2010/11/09 00:19

そらいろ号のフロントブレーキディスクを、TMAXの純正に換装しました。
兼ねてからの懸案だった、ブレーキジャダー対策です。

・左:最初期型SRX用(RZ250/350Rなどと同じ)、右:’10年型TMAX用

TMAXのディスクは熱歪みに強いフローティングタイプで、
厚みが1mm減の4mmであること以外、寸法はすべて同一。
SRXより50kg以上重く、最高速度も高いTMAXに採用されているのだから、
薄いとは言っても、強度に関する心配は不要だろう。

ニューモデルのディスクをこのサイズで設計してくれたところに、ヤマハの親心を感じる。
同じTMAXでも、前期型だとPCDが合わないので注意してね。

・キャリパーセンターは0.5mmのシムを噛まして調整。

これはACTIVEので4枚入り税抜き400円。
Kijimaのコンビニパーツで、税込み一枚231円のシムを3枚買ってからこいつを見つけて、
とてもざんねんな気持ちになったことはナイショw

・換装後はピストンが余計に出るため、ブレーキフルードも継ぎ足す必要がある。

前回、交換してから2,000kmしか走ってないのに、結構汚れていますね。
やっぱり、コース走行すると、劣化が早いのかな。

・税抜きで一枚10,100円(2010年11月現在)と、お値段もリーズナブル♪

まだパッドとディスクのアタリが付いていないから、
イマイチ効きが鈍いけれど、最大の関心事であったジャダーは、今ンとこ収まっています。
アタリが出れば、きっといいと信じたい。

ディスクが薄くなったぶん、軽い!ッてのは嬉しいポイント。
きちんと量った訳じゃないけれど、二枚で1kg近いばね下重量の軽減になっていると思われる。

おかげでハンドリングはひらひら♪

・Before

・After

ルックスは、ど、どうかな?
まだまだ、18インチバイアスで頑張りますよ。

このディスクの存在をDIARYで紹介してくださったYO-SHI~氏に感謝です!

フォトスタンド2010/11/11 22:35

RACING PHOTO LOOPさんの写真が届きました。
先日のリトモ走行会のときのものです。


フォトスタンド(走行後のじゃんけん大会で戴いた)に入れて飾ってみた。
SLyの最終コーナーで、いい気になって遊んでる僕。
僕みたいなへなちょこらいだーでも、こうしてカコヨク撮って貰えると嬉しいのです。
他にも数枚注文したから、その日の気分でときどき差し替えて愉しむつもり。
ツーリングに行く日の朝は、これを見て「よし、今日も遊ぶぞ!」と自分を盛り上げるのだ。

ちなみに、手前の小さなヤツは、昨年、伊豆スカでぶっ飛んだときのもの(爆)
今では人の手に渡ってしまったBandit1200S。
タイアがバーストしてホイールが歪み、シートレールも曲がってカウルはばきばきになってるorz
これを見て「でも、あまりお調子には乗るなよ」と自戒するのだor---z


デジタルデータはCD-Rに焼いて送ってくれるのだが、
ディスクのデザインがまたカッコ良い。

PCに落とした後は先ず使うことはないんだけれどさw

厳冬期南房総裏man3下見ツー2010/11/15 22:40

そらいろ号に装着したTMAXディスクの慣らしも兼ねて、軽く走ってきました。

けちって中古のパッドをそのまま使用したので、
アタリが出るのに時間がかかっています。
交換前の歪んだディスクにより編磨耗したパッドを使うことで、
新品ディスクに悪影響が出ないか心配。

このせこいビンボ根性が、却って後々の出費に繋がらないことを祈るばかりですw
だって、2000kmも使ってないのに、もったいなくて換えられないよ~。

急を避けた丁寧なブレーキングを心がけ、
約300kmほどの走行でだいぶこなれてきた。でも、もう一声、効きが鈍い。
ディスク交換前とほぼ同等な感じもするけど…。
フォークを含めて、ブレーキシステム自体の性能がプアだから、
マスタかキャリパーを換えないと、これ以上は無理なのかしら。

---

ほんじつのもくてきち。
つか、走りながらなんとなく決めたんだけどw

・手作りソーセージとハムの店 セントシュバイン

・実は既に一本食べてから撮影w

ランチメニューでソーセージポトフのセットを頼みました。
ソーセージにチーズや黒ゴマが練り込まれていたり、一本々々、違った趣向が凝らされています。
冬はあったかい汁物ですよ。今日はそんなに寒くはなかったけれどね。
お味の方もなかなか。
来年一月の厳冬ツーの候補地です。

・この季節は閑散としている大山千枚田。

房総は寝坊して朝9時半くらいに家を出ても、それなりに楽しめるから気楽ですわ♪

北茨城あんこう(なし)ツー2010/11/21 22:42

Hu-tech 今年ラストのツーリングでござんす。
こないだの房総は時間も割と遅めの出発だったし、前半がフルウェットだったから、
皆さん、欲求不満だったのかしら。
一月の間に二度のツーリングが企画されたのは、初めてじゃないかな?

---

・紅葉シーズンとゆうこともあって、朝の守谷はクルマもバイクもスゲー数ですた。

個人的に、タイアの真ん中だけが消耗する高速中心のツーリングはヤなんだけど、
Hu-techのZ乗りなおぢさんたちは、アクセルを開けられる高速が大好きw


・小山ダムにてその1

小山ダム周辺は、高低差があり、変化にも富んだ素晴らしいワインディングです。
も少しあったかい時期で、ソロツーだったら、往復しちゃいそうだな。

写真は逆光で暗く見えるけれど、とても良い天気でした。
ただ、日陰は夜露が乾いてなくて、ウェットなのね。
いい気になってコーナーに飛び込むと、奥の方が濡れてて、どきっとしそうな感じ。
先導のKOーZO-さんもかなり抑え目のペースだったです。
例年に比べて暖かいとは言え、もう朝晩は凍結が心配な季節だよ。

・小山ダムにてその2

常磐道 那珂IC~R349~R461~K227~K22~あとよくわかんないw
このルートを走ったのは今年二度目。
北茨城だから、ピンクの虎さんに遭遇することを密かに期待していたんだけど、
(そしてスーパーナチュラルハイパーシリアスに他人のふりをする準備が僕にはあったんだけれど)

…会わなかったねw

かあちゃんの店 のお刺し身定食

もっかい常磐道に乗って、大洗まで戻り、少し遅めのお昼ご飯を戴きました。
席とっておいてくれたちささん、ありがとうございます。

この日は“大洗あんこう祭り”なるイベントが開かれていて、
振舞われる一杯百円のあんこう汁がツーリングの目的だったのだけれど、
僕らが着いた頃にはもうなかったw
通常でも三百円なんだから、食べても良かったんだけどね。

朝からお腹の調子が悪くてむちゃくちゃしんどかったのはナイショですw