北茨城あんこう(なし)ツー ― 2010/11/21 22:42
Hu-tech 今年ラストのツーリングでござんす。
こないだの房総は時間も割と遅めの出発だったし、前半がフルウェットだったから、
皆さん、欲求不満だったのかしら。
一月の間に二度のツーリングが企画されたのは、初めてじゃないかな?
---
こないだの房総は時間も割と遅めの出発だったし、前半がフルウェットだったから、
皆さん、欲求不満だったのかしら。
一月の間に二度のツーリングが企画されたのは、初めてじゃないかな?
---
・紅葉シーズンとゆうこともあって、朝の守谷はクルマもバイクもスゲー数ですた。
個人的に、タイアの真ん中だけが消耗する高速中心のツーリングはヤなんだけど、
Hu-techのZ乗りなおぢさんたちは、アクセルを開けられる高速が大好きw
個人的に、タイアの真ん中だけが消耗する高速中心のツーリングはヤなんだけど、
Hu-techのZ乗りなおぢさんたちは、アクセルを開けられる高速が大好きw
・小山ダムにてその1
小山ダム周辺は、高低差があり、変化にも富んだ素晴らしいワインディングです。
も少しあったかい時期で、ソロツーだったら、往復しちゃいそうだな。
写真は逆光で暗く見えるけれど、とても良い天気でした。
ただ、日陰は夜露が乾いてなくて、ウェットなのね。
いい気になってコーナーに飛び込むと、奥の方が濡れてて、どきっとしそうな感じ。
先導のKOーZO-さんもかなり抑え目のペースだったです。
例年に比べて暖かいとは言え、もう朝晩は凍結が心配な季節だよ。
小山ダム周辺は、高低差があり、変化にも富んだ素晴らしいワインディングです。
も少しあったかい時期で、ソロツーだったら、往復しちゃいそうだな。
写真は逆光で暗く見えるけれど、とても良い天気でした。
ただ、日陰は夜露が乾いてなくて、ウェットなのね。
いい気になってコーナーに飛び込むと、奥の方が濡れてて、どきっとしそうな感じ。
先導のKOーZO-さんもかなり抑え目のペースだったです。
例年に比べて暖かいとは言え、もう朝晩は凍結が心配な季節だよ。
・小山ダムにてその2
常磐道 那珂IC~R349~R461~K227~K22~あとよくわかんないw
このルートを走ったのは今年二度目。
北茨城だから、ピンクの虎さんに遭遇することを密かに期待していたんだけど、
(そしてスーパーナチュラルハイパーシリアスに他人のふりをする準備が僕にはあったんだけれど)
…会わなかったねw
常磐道 那珂IC~R349~R461~K227~K22~あとよくわかんないw
このルートを走ったのは今年二度目。
北茨城だから、ピンクの虎さんに遭遇することを密かに期待していたんだけど、
(そしてスーパーナチュラルハイパーシリアスに他人のふりをする準備が僕にはあったんだけれど)
…会わなかったねw
・かあちゃんの店 のお刺し身定食
もっかい常磐道に乗って、大洗まで戻り、少し遅めのお昼ご飯を戴きました。
席とっておいてくれたちささん、ありがとうございます。
この日は“大洗あんこう祭り”なるイベントが開かれていて、
振舞われる一杯百円のあんこう汁がツーリングの目的だったのだけれど、
僕らが着いた頃にはもうなかったw
通常でも三百円なんだから、食べても良かったんだけどね。
朝からお腹の調子が悪くてむちゃくちゃしんどかったのはナイショですw
もっかい常磐道に乗って、大洗まで戻り、少し遅めのお昼ご飯を戴きました。
席とっておいてくれたちささん、ありがとうございます。
この日は“大洗あんこう祭り”なるイベントが開かれていて、
振舞われる一杯百円のあんこう汁がツーリングの目的だったのだけれど、
僕らが着いた頃にはもうなかったw
通常でも三百円なんだから、食べても良かったんだけどね。
朝からお腹の調子が悪くてむちゃくちゃしんどかったのはナイショですw
コメント
_ いーのっく ― 2010/11/24 21:55
_ McCourt@管理人 ― 2010/11/24 23:45
あそこがハイランドラインですか。
人の後ろついて走っていると、ホント道って憶えないなあ。
つか、SRX乗りの先導は速すぎてついていくだけで精一杯なんですがw
冬の間に、にぅうぇぽんをしっかり仕上げてくださいね。
そして新たな伝説を(以下略
人の後ろついて走っていると、ホント道って憶えないなあ。
つか、SRX乗りの先導は速すぎてついていくだけで精一杯なんですがw
冬の間に、にぅうぇぽんをしっかり仕上げてくださいね。
そして新たな伝説を(以下略
_ ほりモン ― 2010/11/25 12:27
先日は、お疲れ様でした!
天気に恵まれて何よりでした。
又お会い出来る事を楽しみに
しております・・・・・・・では~!!!
天気に恵まれて何よりでした。
又お会い出来る事を楽しみに
しております・・・・・・・では~!!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
サスをもう一つキメたいんで行きたくてうずうずしていましたが、
前日の後始末やらなにやらでSRXには乗れずじまいでしたがな。
小山ダムの先が私もイチバン好きかな<ハイランドライン
目撃してたら一生懸命、後、追っかけてかも(苦笑