言い出しかねて ― 2011/02/19 19:38
あちこちで報告するのがめんどうで、つい言い出しかねてしまっていたんですが、
休止していた僕のHP 『ロウライフ』が地味に再開しています。
休止していた僕のHP 『ロウライフ』が地味に再開しています。

レンタルサーバーを契約したついでに、
独自ドメインも取得して、旧いコンテンツも多少見直して再UPしたりなんかして…。
最近の夜は、久しぶりにぱたぱたHTMLを叩いています。
…てことはつまり、Blogの更新頻度がまた下がるってことだ(笑)
忙しい人は人生の無駄遣いだからスルーすると良いと思います。
謹賀新年 ― 2011/01/01 12:49
あけましておめでとうございます。
とってもお世話になった方にも、割とそうでもない方にもw、ご多幸がありますように。
今年もマイペースでおれをやってきますので、宜しくお願いしますw
---
今年の年賀状は刀のとそらいろ号のとで2種類ありんす。
とってもお世話になった方にも、割とそうでもない方にもw、ご多幸がありますように。
今年もマイペースでおれをやってきますので、宜しくお願いしますw
---
今年の年賀状は刀のとそらいろ号のとで2種類ありんす。
・愉しくでも転ばない程度に…、
大して手の込んだものではないので、例年、僕は複数バージョンの年賀状を拵えています。
誰にどれを送るかとゆう振り分けは例に拠って適当w
さて、皆さまの元にはどちらが届きましたでしょうか?
大して手の込んだものではないので、例年、僕は複数バージョンの年賀状を拵えています。
誰にどれを送るかとゆう振り分けは例に拠って適当w
さて、皆さまの元にはどちらが届きましたでしょうか?
・今年も(ときどき)Full Throttle!
僕が住所を知っていて、「この人は送っても迷惑と取らないと思う。たぶん」て方には、
だいたい送らせていただいていると思います。
「おれ出したのに来てない」てな方がいらっしゃったらごめんなさい。
逆に、「あっおれ貰ったのに送ってないや!」て方は気にしなくて良いですw
ではそんな感じで。
二〇一一年 元旦
---
McCourt拝
僕が住所を知っていて、「この人は送っても迷惑と取らないと思う。たぶん」て方には、
だいたい送らせていただいていると思います。
「おれ出したのに来てない」てな方がいらっしゃったらごめんなさい。
逆に、「あっおれ貰ったのに送ってないや!」て方は気にしなくて良いですw
ではそんな感じで。
二〇一一年 元旦
---
McCourt拝
iPhone絶不調 ― 2010/08/02 23:11
ここしばらく、iPhoneが絶不調ですた。
文字を入力すると、アプリが異常終了したり、OSが勝手に再起動してしまう。
Webブラウズや通話はふつうにできるけれど、
メールはもちろん、BBSへの書き込みやmixiの日記作成もできない。
カレンダーもメモ帳も使えない…。
だめもとでサポートページを開いてみるも、さっぱり訳が分からんorz
そもそもどーやって目的のトラブルシュートを捜せば良いのか、それを調べることからスタートしないとw
で、やっとのことで行き当たったページが大抵、使い物にならないと言う点は、
マ●クロソフトもアッ●ルも大して変わりないw
復元機能(データをクリアし、工場出荷時の状態に戻すこと)を用いるのは、できれば避けたい。
連絡先やメールやネットの設定をぜんぶやり直さなくちゃいけないなんて、想像するだけでもくらくらする。
…で、素直に(?)“iPhone 文字入力 不具合”でググってみたら、やはり既出のトラブルだった。
そして、ありがたいことに解決策も提示されていた。
【解決方法】
iPhoneホーム画面の「設定」⇒「一般」⇒「リセット」⇒「キーボードの変換学習をリセット」を実行。
早速試してみると、元どおり使えるようになりました。ぱちぱち。
この方法をBlogで公開してくれたchibirashkaさん、ありがとうございます。
それにしても、iPhoneのおバカな変換機能、いちおう学習なんかしていたのかwww
文字を入力すると、アプリが異常終了したり、OSが勝手に再起動してしまう。
Webブラウズや通話はふつうにできるけれど、
メールはもちろん、BBSへの書き込みやmixiの日記作成もできない。
カレンダーもメモ帳も使えない…。
だめもとでサポートページを開いてみるも、さっぱり訳が分からんorz
そもそもどーやって目的のトラブルシュートを捜せば良いのか、それを調べることからスタートしないとw
で、やっとのことで行き当たったページが大抵、使い物にならないと言う点は、
マ●クロソフトもアッ●ルも大して変わりないw
復元機能(データをクリアし、工場出荷時の状態に戻すこと)を用いるのは、できれば避けたい。
連絡先やメールやネットの設定をぜんぶやり直さなくちゃいけないなんて、想像するだけでもくらくらする。
…で、素直に(?)“iPhone 文字入力 不具合”でググってみたら、やはり既出のトラブルだった。
そして、ありがたいことに解決策も提示されていた。
【解決方法】
iPhoneホーム画面の「設定」⇒「一般」⇒「リセット」⇒「キーボードの変換学習をリセット」を実行。
早速試してみると、元どおり使えるようになりました。ぱちぱち。
この方法をBlogで公開してくれたchibirashkaさん、ありがとうございます。
それにしても、iPhoneのおバカな変換機能、いちおう学習なんかしていたのかwww
さよなら、ぱしゃ。 ― 2010/07/29 21:03
飼っていたミニチュアダックスのぱしゃが死んだ。
老衰だった。
インターネットでペットの埋葬をしてくれる業者を捜し、火葬して貰った。
棺には大好きだったビーフジャーキーとユリの花を入れた。
お骨は霊園の納骨堂に49日まで保管され、その後、合同墓地に埋葬される。
納骨堂から立ち去るとき、パソコンでプリントアウトした遺影の目が僕を見つめていた。
彼が生きていたときと同じ目で。
土砂降りの雨の中、僕は一人クルマのアクセルを踏む。
自分の手際の良さに気が滅入る。
老衰だった。
インターネットでペットの埋葬をしてくれる業者を捜し、火葬して貰った。
棺には大好きだったビーフジャーキーとユリの花を入れた。
お骨は霊園の納骨堂に49日まで保管され、その後、合同墓地に埋葬される。
納骨堂から立ち去るとき、パソコンでプリントアウトした遺影の目が僕を見つめていた。
彼が生きていたときと同じ目で。
土砂降りの雨の中、僕は一人クルマのアクセルを踏む。
自分の手際の良さに気が滅入る。
家に帰ると、そこにいるはずのものはもういない。
室内に湿った柔らかな獣の匂いが佇んでいる。
こまめに消臭スプレーを吹いても、生命の残り香はすぐには消えない。
使っていたご飯の容器。
水を与えるための介護用スポイト。
ベッドや布団やバスタオル。室内でおしっこをさせるときに敷くシート。
自力で歩いたり、ご飯を食べられなくなってからも、
いつか食べてくれるかもしれないと買い置きしていたビーフジャーキー。
ぜんぶそのままそこにある。
散歩に連れて行くから、早く帰らなくちゃとか、
寂しがらないように、部屋の灯りをぜんぶ消さないようにしておかなきゃとか、
一日中、クーラーを効かせたままにしておいたり、
でかけるとき、水がきちんとあるか確認したり、
そろそろご飯の時間かなとか、
毎月、腰の治療のためにどうぶつ病院に連れて行ったり、
そして、朝起きたら、家族より先にぱしゃにおはようって言う。
自然に気にかけていたひとつひとつの義務から解放されていることに戸惑う。
でも、そんなのちっとも大変じゃなかったんだ。
きみがいてくれて嬉しかった。今までずっと、ありがとう。ぱしゃ。
任意保険 ― 2010/07/24 21:19
ちょっと恥ずかしいめのマイナートラブルで、
暫く走れなかった刀号。
先週のうちに修理は完了しているので、
夕方、少し涼しくなった時間を見計らい、久しぶりに乗って、バイク屋まで行ってきた。
刀で街乗りなんて好きじゃないんだけど、
先月のTSCC走行会以来だから、とても気持ちいい。
やっぱ刀だと、きゅうっと身が引き締まる気がするよ。
暫く走れなかった刀号。
先週のうちに修理は完了しているので、
夕方、少し涼しくなった時間を見計らい、久しぶりに乗って、バイク屋まで行ってきた。
刀で街乗りなんて好きじゃないんだけど、
先月のTSCC走行会以来だから、とても気持ちいい。
やっぱ刀だと、きゅうっと身が引き締まる気がするよ。
・iPhoneにて撮影。背景の建物は特に意味ありませんw
試走ついでに任意保険の更新を済ませてきた。
19等級。
けして順風満帆という訳じゃない。
ときには違反切符を切られたり、転んだりもしたけれど、13年かけてここまで来た。
17等級より先は割引率って変わらないんだけどね。
それでも、保険料が安いのは嬉しいw
6割引だもん。
何とかの法則ってやつで、ンなこと書いた途端に事故っちゃったりする。
そんなことにならないように、これからも安全運転で頑張ります。
長く乗るほどに、五体満足で帰ってくることの大切さを痛感する今日この頃。
試走ついでに任意保険の更新を済ませてきた。
19等級。
けして順風満帆という訳じゃない。
ときには違反切符を切られたり、転んだりもしたけれど、13年かけてここまで来た。
17等級より先は割引率って変わらないんだけどね。
それでも、保険料が安いのは嬉しいw
6割引だもん。
何とかの法則ってやつで、ンなこと書いた途端に事故っちゃったりする。
そんなことにならないように、これからも安全運転で頑張ります。
長く乗るほどに、五体満足で帰ってくることの大切さを痛感する今日この頃。
・全開時ガタガタガターッとなるw
関係ないけど、バイク屋のテーブルに、
副工場長(丁稚ともゆう)のクルマの請求明細(無料点検だけど)が、
無造作に置いてあった。
面白かったので勝手にぱちり。
個人的に、こーゆうコメントを書いてくれるメカニックって、信用できる気がします。
いー仕事してくれそうジャン?w
関係ないけど、バイク屋のテーブルに、
副工場長(丁稚ともゆう)のクルマの請求明細(無料点検だけど)が、
無造作に置いてあった。
面白かったので勝手にぱちり。
個人的に、こーゆうコメントを書いてくれるメカニックって、信用できる気がします。
いー仕事してくれそうジャン?w







最近のコメント