ささやかに、泥遊び。 ― 2010/02/21 22:13
まだDJEBELではまとまった距離を走っていなかったので、軽くぷちツーしてきました。
寒い早朝と夕方は避けて、お昼過ぎには帰ってくる軟弱なプラン(笑)
それでも一応、ちゃんとプロテクターを着けて、エンデューロブーツも履いて…。
シーズンに入ってからの予行練習のつもりでね。
ところが、走り出してすぐに問題が発覚。
ブーツが硬くてまともにシフトチェンジできないジャン!
信号が、青になる。
発進!
ぶあーん。(うっ。ギア抜けた)
ぶあーん。(また抜けた)
ぶあーん。(あぅ…)
どんだけへぼなんだ or---z
そのうち慣れてうまくできるようになるかと思ったけれど、結局、ずうっとこんな調子。
昨年のG.D.C.のときにレンタルしたTT250改ではここまで酷くなかったのに…。
寒い早朝と夕方は避けて、お昼過ぎには帰ってくる軟弱なプラン(笑)
それでも一応、ちゃんとプロテクターを着けて、エンデューロブーツも履いて…。
シーズンに入ってからの予行練習のつもりでね。
ところが、走り出してすぐに問題が発覚。
ブーツが硬くてまともにシフトチェンジできないジャン!
信号が、青になる。
発進!
ぶあーん。(うっ。ギア抜けた)
ぶあーん。(また抜けた)
ぶあーん。(あぅ…)
どんだけへぼなんだ or---z
そのうち慣れてうまくできるようになるかと思ったけれど、結局、ずうっとこんな調子。
昨年のG.D.C.のときにレンタルしたTT250改ではここまで酷くなかったのに…。

だいたい、ブーツがちょっと厚すぎるんだよね。
シフトペダルにつま先がぜんぜん引っかからないもの。
プロテクションも大事だけど、まともに操作できないんじゃ却って危ないよ。
僕の腕じゃ飛んだり跳ねたりなんてできない(しない)んだから、
プロテクションはそこそこに、もう少し軽くて柔らかくて、つま先が薄いブーツを捜してみるかな…。
(ガエルネとかいいらしい)
でかい二次出費になるかも。
ううう。去年ブーツ買うときに心配していたことが現実になってしまった。
そんな些細な(?)問題はあったけれど、マシンの方は至極好調でした。
県道を外れて、未舗装の農道をとことこ走ってみたり。
いつの間にか道が終わって、気まずく途方に暮れてみたりw
でも、一人だと寂しいし、不安です。
山の中で転んだりトラぶったりパンクしたりしたら、どうしようとか考えちゃう。
次はあったかくなって、オフ遊びに付き合ってくれそうな先輩たちが、
冬眠から醒めるのを待ってからにしよう…。
ブーツの問題は事前に発覚してよかった。
みんなが愉しそうにしてるのに、自分だけまともに走れなくて腐ってるのは嫌だもの。
少なくとも百回以上は(ギア抜けで)空ぶかししたにも関わらず、燃費は34.5km/L。
タンク容量が13Lだから、満タンで軽く400kmは走れるってことだ。
コメント
_ ゴロー ― 2010/02/22 01:34
_ McCourt@管理人 ― 2010/02/22 07:54
┃ゴロー氏
┃何とかして帰ってきましょう(笑)
それができんと洒落になりませんからw
今度飛馬さんにチューブタイアの組み方教えてもらお…。
┃シフトペダル
ふーむ。やはりそーゆうものなんですね。
昨日は、「これ(ブーツ)造った人、ばかなんじゃなかろーか。ばーかばーか」とか
思いながら乗っていましたが、
僕がそう考えるときは、自分の愚かさに非があることが多いんですw
まづはペダル位置変更を試みます。
街乗り用のポジションと分けるのがちと面倒かも。
ちなみに、ブレーキペダルも度々見失って空踏みしてました(汗)
┃何とかして帰ってきましょう(笑)
それができんと洒落になりませんからw
今度飛馬さんにチューブタイアの組み方教えてもらお…。
┃シフトペダル
ふーむ。やはりそーゆうものなんですね。
昨日は、「これ(ブーツ)造った人、ばかなんじゃなかろーか。ばーかばーか」とか
思いながら乗っていましたが、
僕がそう考えるときは、自分の愚かさに非があることが多いんですw
まづはペダル位置変更を試みます。
街乗り用のポジションと分けるのがちと面倒かも。
ちなみに、ブレーキペダルも度々見失って空踏みしてました(汗)
_ トラとよばれて。 ― 2010/02/22 20:28
>シーズン
藪漕ぎしない今がオフ車のシーズンでつよ~
・・・ボクもタイヤレバーとチューブくらい買っておきますか(未だに持ってない
藪漕ぎしない今がオフ車のシーズンでつよ~
・・・ボクもタイヤレバーとチューブくらい買っておきますか(未だに持ってない
_ McCourt@管理人 ― 2010/02/22 23:39
┃トラ氏
┃藪漕ぎしない今がオフ車のシーズンでつよ~
山の冷気は応えて風邪気味です。弱!
考えてみれば、僕はこんな身体の正面から風を受けるポジションのバイク、
殆ど未経験なのですた。
(Banditにもムルにも立派なカウルが付いてたし)
┃・・・ボクもタイヤレバーとチューブくらい買っておきますか(未だに持ってない
わたくしは、パッチとリムプロテクターとビードクリームはゲトしました。
しかし、タイアレバーは銘柄で悩み中なのですw < ぷち工具ヲタ
┃藪漕ぎしない今がオフ車のシーズンでつよ~
山の冷気は応えて風邪気味です。弱!
考えてみれば、僕はこんな身体の正面から風を受けるポジションのバイク、
殆ど未経験なのですた。
(Banditにもムルにも立派なカウルが付いてたし)
┃・・・ボクもタイヤレバーとチューブくらい買っておきますか(未だに持ってない
わたくしは、パッチとリムプロテクターとビードクリームはゲトしました。
しかし、タイアレバーは銘柄で悩み中なのですw < ぷち工具ヲタ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
何とかして帰ってきましょう(笑)
シフトペダルとブーツはモノ見てないので判りませんが、兎に角ペダル高く調整するのと、膝でシフト操作で皆さん何とかしてる筈です。
変則ですが、ペダルを限界値まで高くして踵でシフトアップするトラ車のような方法も・・・